アパートや家を借りる

連邦レベルで権利に関することはここに割と分かりやすくまとめてあるけど、州によって法律はもちろん違うし、市場と供給とか供給携帯によって地域差大きいので、あんまり一般論は役に立たないけど、それでもある程度共通だと思われる部分を。

なるべく自分の経験に偏らず、一般的なことを書きたいけど、それでも私の経験に偏ってるはずです。

借りるときに1ヶ月分(またはそれ以上)の Deposit つまり保証金を払うことが多い、これは家賃を払わずに追い出されたり、部屋を壊したり(使っていて自然に壊れるものを除く)、契約満了前に退出したりしない限りは返ってくる感じ。敷金みたいなやつ。

1年契約であることが多く、1年間の毎月の家賃を設定する感じに。1年間満了しないからと言って、1年分の家賃の責任が出るというわけではなく、その際はDepositの分で、っていう契約になってることが多いけど、契約書に1年分って書いてあれば1年分の責任が出るわけだし、当然ながら契約書をよく読んだほうがいい。

1年の契約が終わる数ヶ月前(何ヶ月前かは契約書に書いてあるはず)に次の1年を更新したり。その際に家賃が上がったりする。上昇分を交渉可能だったり不可能だったり。

借りる部屋は実物を見せてもらえる事が多い。未だ現住民が居住していてもだ。上記の契約延長期日以降にも契約延長してないと、その物件が他の人にも借りれる状態になり、そうするとその物件を見に行くことができたるというわけ。もちろん、いきなりやって来ることはあまりないにしろ、契約上いきなり来ても良いことになってたりする事もあるらしい。

借りる部屋、どうやって探すか。rent.com とか apartments.com だと調べやすそう。かつてこういうところは大きなアパートメントコンプレックスみたいな数百部屋あるところばかり載りがちだったけど、結構個人オーナーの物件もちゃんと乗ってるし、そういう時代だ。どっちにしろ、パっと見でその地域の相場とか分かるし、悪くないかも。

部屋の大きさの表記、ベッドルームが無いやつ(いわゆるワンルーム)が Studio、キッチンリビングダイニングに寝室がついて1BR、つまり1LDKだ。

不動産屋を通すというのも不可能ではなくて、都市部だと悪くないアイデアなのかも。物件をリストアップしてくれたり、物件まで来るまで連れて行ってくれたり。不動産屋の紹介料(1ヶ月分)は借りる側が払う場合と貸す側が払う場合と、これは州の法律で決まってるはず(決まってない州もあるのかも)。借りる側が払う場合でも、大幅な値引き交渉とかキメてくれたりすると、1年でモトが取れたりする。

家賃の交渉、大型のアパートメントコンプレックスとかだと交渉しませんみたいな事はあるんだけど、それでも聞いてみる価値くらいはあるだろう。そういうところの利点、敢えて言うとクレジットカードで家賃払えたりするので、ポイントが加算できたりなどw

家賃の中に電気代とかインターネットとかガス代とか含まれている事もあるので、一見高いからと言って高くないこととかもある。一方で家賃以外になんか共益費みたいなのがあったりすることもあるから要確認。

特に学生タウンとかでは、ルームシェアとかも上記のサイトにシレっと乗ってたりする。4BRの部屋をキッチンリビング共有で1BR専有、みたいな。ただし、1BRのアパートを一人で借りるより遥かに安かったり。

Renter’s Insuranceというのがあって、アパートの中の自分の所有物に関する保険。火災とか盗難とか。建物に関する保険じゃないし、火災等での建物の保険は借りる側ではなく貸す側の責任。(まあ多分そうじゃない州とか地域とかあったりするんだろうけど。)

契約書にもよるけど、借りてる間、部屋に付属してるもののメンテは貸してる側の責任、契約書に明示的に書いてない場合は、電球1本でも替えてもらえると思ってよいはず。下水が詰まったとかはもちろん。アパートや借家のよいところがそれ。ただ、そういうメンテ対応の品質には差があって、大手アパートでちゃんとしたところなら常駐のスタッフが居てすぐ来てくれたりするところもあるし、そのへんの対応状況はネットの評判で調べるとよいかも。個人オーナーの場合、そのあたり前もって調べにくい。

おいおいこれ抜けてるぞとか間違いとかあったらどうぞお知らせください。