いつか、本場ナポリでナポリタンの店を出すのが私の夢です。


工程
まずはキャスト紹介。
ケチャップは気をつけたほうが良い。ってかハンツにしよう。
某有名ブランドのやつだとあのオフェンシブな味にしかならないので、ナポリタンは今すぐ諦めて他のものを食べよう。

タマネギを切る。涙の数だけ強くなれるかは知らない。

しっかりレンチンしてからフライパン。すぐにたっぷりの塩。

メイラード反応(*注) 1
*注:メイラード反応という化学の用語自体を使う必要は無いんだけど、熱を加えて化学的に変性するというのは大事で、単に熱を加えて温めているのではないというのをご理解いただきたいかと。単にケチャップと肉と野菜が混ざったスパゲティでは無くてそいつらを混ぜて化合したは言い過ぎだけど、そんな感じ。
砂糖を加熱するとカラメルになる、あれ無しだとナポリは遠い。ケチャップは砂糖。

別に入れる必要はないけど、しっかりレンチンしたグリンピースは甘くて美味いのでぜひ。ピーマンとか入れたければ入れればいいし、何が入っているかで美味しかどうか決まるようなナポリタンの話をしてるんじゃないんだ。どっちにしろ美味いやつを作ればよいだけのこと。

ベーコンである必要もないし、鶏肉でもソーセージでもなんでもいい。何入れてもとにかく美味いナポリタンを作るんだから些細なこと。
ベーコンに火が通った頃に麺を茹で始めたら第1ケチャップ投入してメイラード反応2


ケチャップに火が通ったら(重要なので太字です)第1粉チーズ粉チーズ投入してメイラード反応3

湯切りとかめんどくさい事言わず、トングで麺をフライパンに。茹で汁とかほっとけば失せるし、ちょっと入れたほうがよい。

第2ケチャップ、第2粉チーズを投入してメイラード反応 3 この時点で焦って食べると半熟のを食べる事に。
これだとケチャップ味のスパゲティ。ナポリタンがケチャップ味のスパゲティだと勘違いされているのは、この段階で誤って提供される事が多いから。

これくらいまでゆっくり弱火で焼く。15分くらい。

完熟ナポリタン
